• 新浦安駅直結
  • 面談予約はこちら
面談はこちら 無料相談受付中

0120-972-835

相談受付時間:平日9:00~18:00
土曜・平日時間外も相談可能です(要予約)

事務所紹介 | | 浦安・市川相続遺言相談室

当事務所では、千葉県浦安市・市川市・船橋市・千葉市など千葉県全域で、相続、遺言、家族信託、成年後見、生前贈与などの様々な業務を行っております。

安心して歳を重ねられる社会をつくる” を理念にお手伝いいたします。よく分からない相続・遺言のこと、私たち専門家にお任せ下さい。

浦安・市川エリア/幕張・千葉エリアで有数のスタッフ数・相談件数の専門家が、親身に詳しくご相談に対応いたします。

当事務所の紹介動画

事務所概要

事務所名

 司法書士法人オールシップ
 行政書士オールシップ

代表者  市山 智(司法書士・行政書士)
資格者

 司法書士5名、行政書士1名(司法書士兼務)、社会福祉士1名、事務スタッフ6名在籍(2022年11月時点)

 ■司法書士法人オールシップ
  司法書士 市山 智(いちやま さとし)
   千葉司法書士会所属 第1252号
  司法書士 稲本 有紀(いなもと ゆき)
   千葉司法書士会所属 第1278号
  司法書士 水田 雅治(みずた まさはる)
   千葉司法書士会所属 第1411号
  司法書士 髙木 恵(たかぎ けい)
   千葉司法書士会所属 第1593号
  司法書士 田中 加奈子(たなか かなこ)
   千葉司法書士会所属 第1687号
  社会福祉士 坪田 友美(つぼた ともみ)

 ■行政書士オールシップ
  行政書士 市山 智(いちやま さとし)
   千葉県行政書士会所属 第11102340号

こんな方のお力になれます

相続手続きを代わりに行ってほしい。
 (不動産登記、預貯金・株・投資信託の解約・名義変更、遺産分割協議書作成など)
借金を相続したくない。
 (相続放棄申立支援)
遺言が必要か悩んでいる。遺言を作ろうかと考えている。
 (遺言作成支援)
亡くなった後の財産や事務手続きを一括して任せておきたい。
 (遺言作成支援、遺言執行、死後事務委任)
生前贈与をした方がよいか悩んでいる。生前贈与をしたいと考えている。
 (生前贈与契約作成、不動産登記)
認知症などの家族がいて本人の財産管理・処分が難しい。
 (成年後見申立、成年後見人就任)
■ ご自身やご家族が認知症などで財産管理が難しくなる前に対策をしたい。
 (任意後見、家族信託)
施設入居を考えているがどこの施設がよいかわからない。
 (高齢者施設紹介)
■ 相続した不動産の売却をどこの不動産会社に相談すべきかわからない。
 (不動産売却紹介)

※ 対応エリアは、浦安市、市川市、船橋市、千葉市を中心とした千葉県、東京都、神奈川県など。
 対象となる不動産はオンライン申請システムにより全国どこでも対応可能です。
 また、テレビ電話相談(オンライン相談)をご利用の場合は、エリア制限はありません。

当事務所を開設した当初は、相続や家族に関わることを中心業務に据えている事務所はまだまだ少なく、ホームページなどもそれほど多くありませんでした。
しかし、ここ数年で、多くの事務所が相続の分野に参入し、さらには、不動産会社や金融機関などもこぞって扱い始めました。
相続や認知症対策の分野は、とても奥が深く、油断すると大きな落とし穴に陥る危険がある分野だと痛感しています。
私たちを信頼して依頼いただける皆様に、満足いただける仕事と安心できる暮らしを叶えられるよう日々研鑽を積んでいます。

お客様の評価・いただいた声

これまでご依頼いただいた方々から、大変ありがたいお声をいただいています。
ご依頼いただいた方が感じられた良い点や悪い点、全てを業務に反映させ、より良いサービスを提供していきたいと思っています。

■面倒な事後の手続きも担当者の手に依り、無事に終了し最後に収支の詳細をも説明され納得致しました。本当に助かった思いです。
■今回、父に代わり手続きをしましたが、スムーズに進めてくださり、父もとても安心していました。途中経過もその都度ご連絡をして下さっていたので不安になることは全くありませんでした。
■初回の面談だけで、終了まで一切何もしなくて良かったことに、お願いして良かったと心から思っています。担当してくださった方の心配りと優しさに心から感謝しております。

※お客様の声はこちらをご覧ください(許可いただいたアンケートを実物で掲載しています)。

依頼者との約束

当事務所では、ご依頼いただいた皆様に以下のお約束をもとに業務を行います。
・迅速な解決
・専門性の高いサービスの提供
・専門用語をできる限り使わず、分かりやすい言葉で説明
・本人も家族も納得できる方法の提案
・進捗状況をこまめに報告
・気軽に相談できる雰囲気 

【複数の対応案が考えられる場合の方針】
医療現場の「インフォームド・コンセント方式(※)」を参考に、取ろうとしている手続きの内容や期待される結果はもちろん、費用やデメリット、代替手法、将来への懸念事項までも含んだ総合的な情報を説明し、依頼者に対応方針を同意いただいたうえで、その方針に沿って進めます。
本人や家族の状況から、ときに気持ちが焦り盲目的になっている依頼者に対しても、冷静に状況を把握し、本人や家族にとって最適と考える方向で支援します。

※「インフォームド・コンセント」とは、主に医療現場で用いられる言葉で、医師が患者に対し、治療方針や内容などを正しく説明し、情報を共有したうえで、患者の合意を得ながら治療を行なっていく進め方をいいます。

無料相談をご活用ください

初回無料相談を実施しています。
どのようなことでも、早めの相談が大切です。
強引な売り込みは一切しません。相談内容・対応にご満足いただけなければ、もちろんご依頼いただかなくて大丈夫です。
このような事務所にご相談されること自体あまりご経験がなく、相談をためらわれる方もいらっしゃいますが、内容によっては無料相談だけで不安が解消されることもあります。
お気軽にご連絡ください。

所在地・アクセス

新浦安オフィス

司法書士法人・行政書士オールシップ 本店

〒279-0012
浦安市入船1-4-1 イオン新浦安5階(旧ショッパーズプラザ新浦安)
TEL. 0120-972-835 または 047-711-0270
営業時間:9:00~18:00(平日) ※土曜・平日夜間も対応可能(要 事前予約)
業務内容:司法書士業務及び行政書士業務
新浦安駅から徒歩1分!


大きな地図で見る
アクセス方法の詳細はこちらをご覧ください

司法書士法人・行政書士オールシップの強み・ご依頼のメリット

1.累計2,500件以上の相談実績

当事務所には累計2,500件以上のご相談が寄せられています。豊富な経験を活かして多くの相続問題に対応することが可能です。
複雑な相続問題など他の司法書士が経験したことのない業務も当事務所では対応可能ですのでお気軽にご相談ください。

 

2.明瞭でリーズナブルな料金体系

司法書士や弁護士、税理士の事務所は料金体系が分かりづらいというお声をよくいただきますが、当事務所は明瞭・明確でリーズナブルな料金体系を作っておりますのでご安心ください。
もちろんお客様のご予算に合わせたお見積りも事前に提出いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

3.相続の専門家による無料相談

当事務所では相続に関する相談を無料で承っております。相続手続きや生前対策についてお悩みの方は、お気軽にお問合せください。

 

 

 

4.駅近のアクセス便利な好立地

「新浦安オフィス」は、新浦安駅直結(徒歩1分)のイオンに事務所を構えております。
千葉を始め様々なエリアのご相談者様もいらっしゃいますので、遠方の方もお気軽にご連絡ください。

5.相続ワンストップサービス

相続に関する手続きは、年金手続き、保険金の請求、預金口座や不動産の名義変更など多岐に亘ります。これらの手続きはそれぞれ管轄が異なっており、通常は相続人の方が各機関に個別に手続きをしなくてはなりません。
当事務所では相続に強い税理士や弁護士と連携して対応しておりますので、相続税の申告や、紛争案件まで相続のあらゆる手続きをひとつの窓口でワンストップで対応できますので、相続手続きでお困りの方は、まずはお電話でご連絡ください。

メディア実績

書籍「令和最新版 プロが教える!相続手続きと生前対策ハンドブック」の執筆協力をさせていただきました。

相続の基礎知識からテクニック・ノウハウまで、事例も含めてわかりやすく解説していますので、相続全体のイメージがつかめます。

※Amazon・書店でも購入出来ますが、書籍帯は執筆代表者の方の帯になります。

 


04_%e6%9b%b8%e7%b1%8d%e8%a1%a8%e7%b4%99%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%ef%bc%88%e5%b8%af%e4%bb%98%ef%bc%89書籍「相続は準備が9割」の執筆協力をさせていただきました。

今から始められる相続対策をやさしく解説しています。

相続とは無縁ではいられないご時世となり今すぐできる相続税対策と、誰に相談すればいいのかをわかりやすく理解できます。円満な相続をするためには必読です。

※Amazon・書店でも購入出来ますが、書籍帯は執筆代表者の方の帯になります。

書籍「司法書士の仕事と働き方がイチからわかる本」の執筆協力をさせていただきました。

現役司法書士としてインタビューを受け、司法書士の仕事の魅力を解説しています。

 

 


老人ホーム紹介の情報誌に
遺言書の準備やポイント」についてのインタビュー記事が掲載されました。

 

 

 


(公社)日本産業退職者協会の広報誌に
認知症の資産凍結を防ぐ!家族の財産管理対策「民事信託(家族信託)」」を寄稿しました。

 

 

セミナー・勉強会について

プロフェッショナル・市民向けのセミナー研修講師を務めております!

これまでの当事務所代表市山の実績が評価され、成年後見・相続などのテーマで、不動産会社、金融機関、住宅メーカー、生命保険会社、老人ホーム向け勉強会や講演を多数行っております。

講師のご依頼も承っておりますので、ご相談ください。

相続のご相談は当センターにお任せください

  • ご相談者様の声
  • 当事務所の解決事例

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • お問い合わせ
お客様の声を大切にします
  • 【相続放棄】…

    1) 当事務所にご相談いただく前に、どのようなこと・どのような状況でお困りでしたか? 相続放棄手続きができるかどうか。できる場合、手続き方法が分からず困っていた。 3) 他にも事務所がある中で、何…

  • 【相続登記】…

    1) 当事務所にご相談いただく前に、どのようなこと・どのような状況でお困りでしたか? 日々の仕事が深夜・休日に及ぶ中、最小限の労力で名義変更を行う必要がありました。 2) 実際に当事務所にご相談の…

  • 【相続登記】…

    1) 当事務所にご相談いただく前に、どのようなこと・どのような状況でお困りでしたか? 父が亡くなってすぐの市役所でもらった手続き一覧以外に何をどういう順で手をつければいいか見当がつきませんでした。土…

  • 【相続手続】…

    1) 当事務所にご相談いただく前に、どのようなこと・どのような状況でお困りでしたか? 私は76歳の身体障がい者。子供達は社会人ですが、相続に関する知識もありませんし、仕事に縛られ自由時間も潤沢にあり…

お客様アンケート一覧についてはこちら
当事務所の解決事例を検索する
  • 相続手続き
  • 相続登記
  • 相続放棄
  • 遺産分割
  • 預貯金解約
  • 遺言
  • 成年後見
  • 生前贈与
  • 民事信託
解決事例一覧についてはこちら
Contact
無料相談受付中!
PAGETOP