行徳・妙典・市川で不動産の相続(名義変更) | 浦安・市川相続遺言相談室
土地や建物などの不動産を相続した場合に行わないといけない手続きが、「名義変更」の手続きです。
亡くなった方の土地や建物の名義を、相続された方の名義に変更する手続きを、「相続登記」といいます。
相続登記には、一般的に、次のような書類が必要です。
1. 被相続人(亡くなられた方)について必要な書類
・ 戸籍謄本(除籍謄本、改製原戸籍謄本) ※ 被相続人の出生から死亡までの戸籍
・ 住民票の除票
※ 本籍地の記載のあるもの。除票だけでは登記簿上の住所と繋がりが取れない場合は、戸籍の附票等も必要です。
2. 相続人について必要な書類
・ 戸籍謄本又は抄本 ※ 相続人全員。必ず被相続人が亡くなられた後に発行されたもの
・ 住民票の写し ※ 本籍地の記載のあるもの
3.その他の書類
・ 固定資産評価証明書(取得目的:登記用)
・ 登記委任状
・ 遺産分割協議書
・登記申請書
上記のうち、ほとんどの書類は当事務所が代行して取得することができますし、遺産分割協議書の作成も行います。
手続きに不安がある場合は、大抵のことはお任せいただき、あとはご自宅でお待ちいただくのみといったことが可能です。
行徳・妙典・市川エリアの相続登記
市川エリアの戸建てでは、道路(私道)を共有している場合があります。その場合、自宅の相続登記だけを行い、私道部分に気づかずに登記を漏らしてしまうケースもありますので、しっかりと調査する必要があります。
行徳・妙典・市川にお住まいの方の不動産の相続なら
行徳・妙典・市川エリアにお住まいの方で、相続手続きをすべてご自身で行うのは大変だという方は、お気軽にご相談ください。
浦安・市川相続遺言相談室(司法書士法人オールシップ・新浦安オフィス)は、新浦安駅徒歩1分のイオン新浦安 西棟(クリニック・オフィス棟)5階にございます。
行徳・妙典・市川を中心とした地域に密着したサービスでご案内させて頂きます。
浦安・市川相続遺言相談室(新浦安オフィス)へのアクセス
浦安・市川相続遺言相談室を運営する「司法書士法人オールシップ」は新浦安駅徒歩1分!
新浦安駅徒歩1分のイオン新浦安 西棟(クリニック・オフィス棟)5階にございます。
相談受付時間
平日:午前9時~午後6時 【事前予約制】
土曜:事前予約で対応可能(要調整)
※平日午後6時以降のご相談をご希望の場合は、お電話にてご相談ください。
予約受付専用ダイヤルは0120-972-835です。
この記事を担当した司法書士

司法書士法人・行政書士 オールシップ
代表
市山 智
- 保有資格
司法書士 行政書士
- 専門分野
-
相続・遺言・成年後見・民事信託
- 経歴
-
相続・遺言・生前対策を中心に取り扱う「司法書士法人・行政書士オールシップ」の代表。相続関係の手続きや成年後見等の財産管理など、年間300件以上の相談に対応。分かりやすく・笑顔で相談に乗れるよう心掛け、迅速・丁寧な対応で依頼者からの信頼も厚く、リピートや紹介での依頼も多い。相続関連書籍の執筆協力やセミナー・研修等の講師実績も多数あり。